「It’s New!!」 入浴設備が新しく生まれ変わりました
2022-02-02
特養きんもくせいフロアに新しい浴槽がやってきました。
1月24日(水)大安吉日、20年程活躍してくれた旧浴槽に別れを告げ新浴槽に入れ替わりました。
車の新車のように機械浴槽も“日進月歩”
アッと驚く新機能や多機能性能にスタッフの表情も緩みます(^^♪
利用者様にもますます「安楽・安全・安心」な入浴サービスが提供できます。
利用者様の支援をしている介護スタッフの腰痛予防にも有益で、「安楽・安全・安心」の
一石二鳥!! 幸せ2倍♥!!
ちなみに、今回の新浴槽は「オージー技研株式
会社 OG Wellness」さんの製品です。
今回、オージー技研様の新製品を導入するのは
当施設で初めてです。
なんと、この新製品は静岡県初の納品だそう
です。
何でも1番!は気持ちよいものです。
また、今回は実際使用する介護スタッフが実際に各メーカーのプレゼンテーションを受け、悩みながら決定しました。
本当、どのメーカーにも異なる魅力がありまして・・・
とにかく、新しく浴槽が入れ替わったことは、コロナ禍でも輝く希望✨です。
今後の入浴が皆さんにとって嬉しいものになってほしいです。
別のフロアの利用者様も是非ご利用くださ~い。

第4民児協(民生委員・児童民生委員)講話
2022-01-26
令和4年1月11日(火)、第4民児協へ西部地域包括支援センター職員が、「認知症ケアパス・見守りネットワーク通信等」を利用し、認知症対応について実際の事例をもとに講話をさせて頂きました。
参加者の皆様は、熱心に最後まで耳を傾けてくださり、たくさんの質問もお受けしました。
最後に、ほっこり(包括通信 令和3年度2号)を配布させてもらったりと、貴重な交流の機会を得ることが出来ました。

西部地域包括支援センター&地域貢献検討委員会 職員合同セミナー
2021-12-21
12月21日
神誠会館「神馬社長」よりご紹介頂き、ファイナンシャルコンサルティングカンパニー
株式会社 next Solution 勝尾支店長から
~金融知識は幸福度を変える~と題し、日頃、相談業務に携わる職員自身の人生の見通しを立てる機会を設けてみました。夢を現実のものにするためには、しっかりとしたライフプランを作り上げることが重要であり、そのためには学び、実践することが成功の秘訣であると話されていました。
勝尾様は、静岡テレビのセミナー講師をされ、現在は「健康経営」推進にも力を注ぎ、広域的に活躍していらっしゃいます。

二瀬川シニアクラブ明人会様よりタオル等の寄贈ありがとうございました
2021-12-21
12月21日(火)、二瀬川シニアクラブ明人会会長の山本様が来所され、会員の皆様より集められたタオル等生活用品を寄贈してくださいました。
コロナ禍で平常と異なる活動の下、当施設を例年通り気にかけていただき感謝申し上げます。頂戴した生活用品は大切に使わせていただきます。そして、このような地域の皆様の温かいお気持ちと支援を糧に、社会福祉法人の施設としてより良いサービスを提供できるよう努力してまいります。ありがとうございました。

フードバンク週間
2021-12-17
こんにちは☺ 地域貢献事業検討委員会です。
今年もあとわずかとなりましたね。
みなさん、フードバンクという言葉を聞いたことがありますか?
食べ物がなくて困っている方を対象に食品の支援をすることです。
当委員会では去年から職員に声掛けをはじめまして、今年度は3回実施しました。
毎回、たくさんの食品が集まりました!
掲載した画像は12月1日~10日間実施し、集まった食品です。
これらを掛川社会福祉協議会にお渡ししています。
引き続き活動を継続できるように取り組んでいきます☺
