本文へ移動

ききょう荘ブログ

施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。

ききょう荘ブログ ♪笑顔のわ♪

RSS(別ウィンドウで開きます) 

新年祝賀会を開催しました

2023-01-19
ききょう荘
今年も早や10日が過ぎ、お正月モードもすっかり落ち着きましたが、ききょう荘では恒例の新年祝賀会を1月12日に開きました。
今年一年をどのように過ごしていくか、利用者の皆さん・職員ともども目標を発表していきます。
毎年のことですが、皆さんやはり健康に関する目標が多く聞かれました。
新型コロナの感染拡大以降、一日一日を元気に、健やかに過ごすことの大切さが感じられました。
続いて職員も目標を発表しました。
来年には目標の達成報告はできるでしょうか?
目標の発表のあとはお楽しみ、おみくじ付きの福引きです。
新年最初の運試し、結果はいかがでしたでしょうか?今年は大吉を少し多めに入れておきました♪(コソッ)
そして昼食はうなぎ弁当が振舞われました。
パッケージに書かれている「ふんわり赤ワイン仕込み」の文字が気になります。さぞ美味しいんでしょうね…。皆さん笑顔のお食事タイムでした。

3年ぶりの初詣!

2023-01-10
ききょう荘
1月6日(金)
風もなく、晴天に恵まれました
今年は3年ぶりに水垂八幡神社まで歩いて初詣
参拝希望者は10名。
職員とぞろぞろ歩いていきました。
道中利用者様からは「懐かしいな」との声聞かれ、参拝を楽しみに歩かれていました。


水垂八幡神社到着
階段を登り、いざ参拝。
皆さま時間をかけ祈っていました


帰りは遅れる方もいましたが、
無事に帰ってくることができました。
皆さまお疲れさまでした


ちなみに…
参拝へ行かれなかった皆様は
職員御手製のききょう荘神社にて参拝しました

謹賀新年

2023-01-02
ききょう荘
旧年中は格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。                  本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
玄関には利用者が活けたお花が飾られています。とても華やかです。
廊下には、利用者が作成した「しめ縄飾り」や「書初め」が掲示され、お正月らしい雰囲気を感じることができます。
皆様のご健康とご繁栄をお祈り申し上げます。「元気があれば何でもできる。元気で過ごせる一年でありますように」

令和4年度 クリスマス会

2022-12-29
ききょう荘
12月22日(木)
今年もクリスマス会を開催しました。
コロナ禍でボランティアさんをお呼びするのも控えていたのですが、ききょう荘の職員で「彗宙華」(すいちゅうか)に所属している職員がいまして、感染対策を十分にした上でその職員含め、3名により踊りを披露して頂きました。
創作衣装を着て妖艶に舞う姿に見とれてしまいました。

衣装替えの時間を利用して職員が手品を披露しました。緊張のあまりカードを床に落とすハプニングもありましたが、会場は驚きと笑顔に包まれました。
衣装替を済ませ、再び踊りを披露してくれました。トークもおもしろく引き込まれるばかりでした。
踊りの次は、利用者参加の「〇×クイズ」です。
最後まで残った利用者さんにはステキな景品をお渡ししました。
そしてクリスマス会の終りにはサンタさんからクリスマスプレゼントが送られました。

タオルと手拭いをいただきました。

2022-12-09
ききょう荘
12月9日、地域の小学校や社会福祉施設等へ雑巾等を贈る運動の一環ということで、 シニアクラブ水垂寿会様より、タオル等をいただきました。
ありがとうございました。

TOPへ戻る