施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
ききょう荘ブログ ♪笑顔のわ♪
チューリップが咲く頃に
2021-11-29
ききょう荘
掛川地区更生保護女性会の皆様、チューリップが咲く頃,ぜひ見にいらしてください。
ありがとうございました。

キャラバン・ストリングスがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!
2021-11-23
オススメききょう荘
今回、素敵なポスターも作っていただきました!
2020年10月に設立された「キャラバン・ストリングス」は「音楽と共に旅をする」というテーマで全国各地を旅して演奏会を行う、若手プロ奏者主体の弦楽アンサンブルです。音楽の魅力とともに、旅の中でその地域の魅力や特産品など、SNSを通じて発信されています。
第2回の演奏ツアーは11月19日~23日の日程で開催され、掛川市内の公共施設や高齢者施設、最終公演は掛川市生涯学習センターで行われます。
ききょう荘での曲目は
・バロック風日本の四季「秋」より村祭り
・ニュー・シネマ・パラダイスより「愛のテーマ」
・糸
・なないろ(NHKテレビ連続小説おかえりモネ主題歌)
・情熱大陸テーマ曲
そして、本日誕生日の利用者へサプライズプレゼントとして、「ハッピーバースデイ」を演奏していただきました
コロナ禍において、安全・安心な演奏会を実現するため、何かとご苦労は多いと思います。ツアーは ハード・デイズだと思いますが、お身体に気を付けてこれからも頑張って頂きたいです
奏者の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。



さつま芋、いただきました。
2021-11-04
掛川市千浜の食農ボランティアグループ「ミーナの会」代表 藤原八重子様からご連絡をいただき、10月29日(金)の午前中、さつま芋を受け取りに行って参りました!
コロナ禍以前は、毎年利用者の皆さんが植え付けから収穫まで、体験活動をさせていただいておりましたが、昨年と今年は中止を余儀なくされました。
「ミーナの会の信条は肩に力を入れなくても、それぞれができる範囲で、皆でボランティアを続けることです。」というお話を聞かせていただきました。
そのことを藤原様は「ちょこぼ」と呼んでいるそうです。
「ちょこぼ」とは「ちょこっとボランティア」の略称ということでした。
施設に戻り、いただいたさつま芋を天日干しにしました。
来年はコロナ禍が終息し、利用者の皆さんが元気に出掛けられるようになってほしいと願うばかりです。
ミーナの会藤原様、ありがとうございました。
