特別養護老人ホームかけがわ苑

うぐいすフロア 横山和子様(H31.1入所)
かけがわ苑での生活にも慣れ、今の楽しみは苑で開かれる行事に参加することです。
納涼祭では、娘や孫も来て、浴衣を着て一緒にご飯を食べたりおしゃべりをしたりと楽しい時間を過ごしました。
先日は節分行事の準備で、豆に見立てた新聞紙を皆と一緒に丸めてました。
上手くできたりできなかったりするけれど、皆とワイワイしながら楽しく準備をしました。
娘も会いに来てくれてうれしいです。ここでみんなと楽しく長く暮らしたいです。
かけがわ苑での生活にも慣れ、今の楽しみは苑で開かれる行事に参加することです。
納涼祭では、娘や孫も来て、浴衣を着て一緒にご飯を食べたりおしゃべりをしたりと楽しい時間を過ごしました。
先日は節分行事の準備で、豆に見立てた新聞紙を皆と一緒に丸めてました。
上手くできたりできなかったりするけれど、皆とワイワイしながら楽しく準備をしました。
娘も会いに来てくれてうれしいです。ここでみんなと楽しく長く暮らしたいです。

ききょうフロア 阿部佐津子様(H23.4入所)
かけがわ苑の職員さんは、みんな優しくて良くしてくれます。
若い女子が多く、雰囲気が明るく元気になります。
食事はとてもおいしく、夢中で食べます。私が食べやすいように柔らかくしてくれます。
隔週の売店は、自分で選んで好きなお菓子を買っています。
職員さんとのおしゃべりはいいですね。親しみが出来ます。家族と離れているから職員さんと話すと家族みたいに感じるよ。
相談員の方は親切でよく相談にのってくれます。本当にいい人ばかりで感謝していますよ。
かけがわ苑の職員さんは、みんな優しくて良くしてくれます。
若い女子が多く、雰囲気が明るく元気になります。
食事はとてもおいしく、夢中で食べます。私が食べやすいように柔らかくしてくれます。
隔週の売店は、自分で選んで好きなお菓子を買っています。
職員さんとのおしゃべりはいいですね。親しみが出来ます。家族と離れているから職員さんと話すと家族みたいに感じるよ。
相談員の方は親切でよく相談にのってくれます。本当にいい人ばかりで感謝していますよ。
かけがわ苑通所介護事業所

松井茂司様(R1.9~現在)
足漕ぎの目標は700回。
職員さんに励まされ、自然と運動しているよ。
足漕ぎのあとのホットパックやエアマッサージは、とても気持ちがいい。
お風呂も毎日入浴剤が変わり、季節の香りがしていい気分になる。
食事も美味しくて風味もある。
小学校時代の同級生にも会えたし、通うのが楽しいよ。