本文へ移動

職種紹介

特別養護老人ホームかけがわ苑・かけがわ苑短期入所生活介護事業所

介護職員

特別養護老人ホーム介護室です。
かけがわ苑では、利用者様の暮らしやすい生活の提供を心掛けています。
食事、排せつ、入浴も利用者様のできる力(強み)を最大限に活かし、なぜそうなるのか?どうしたらよりよい生活になるのか?その人らしい生き方を支援していくことを考え、試行錯誤しながらサービスを提供しています。行事一つを通しても五感を活用し刺激ある内容にし、一緒に喜び、笑いあい、支えあうなどを日常生活の中での支援をすることで、私たち職員も一緒に成長させていただいています。介護はとても魅力ある仕事です。

夜勤専門介護職員

『働き方を選べる時代』当苑はいろいろな働き方を提案させて頂いております。
その中に、夜勤専門職員16:30~翌9:00までの就業(休憩時間2.5時間含む)という働き方があります。Wワークを希望される方、社会貢献に興味がある方、退職後の勤め先など働いている方の考え方は様々です。 介護の仕事に興味はあるが、資格や経験がない。まずは、職員のサポート的な役割から始めてみるチャンスです。大切にしたいことは、そのかかわる方への思いや考え方に寄り添い、一緒にその時を不安無く過ごすことと考え、皆さんの笑顔、喜び、安らぎ、楽しみを共有できる場をご用意させて頂くことです。利用者様に真心をもって接し、その人の生活の質の向上を目指す職業があります。介護を通じて社会に貢献してみませんか。スーツがなくても革靴がなくてもクリエイティブな仕事はここにあります。

看護師

特別養護老人ホーム医務室です。
老人ホームでの看護師の仕事は、利用者様の健康管理です。
入所時にはご家族からも直接お話を聞かせていただき、医療面に関して本人も含めたご家族の意向に沿って安心した生活が送れるように支援をしています。
病院のように様々な医療機器を使用して点滴や酸素、モニター管理を行うことはありませんが、家庭と同じような生活の中で看護師というプロの目線で日々の体調管理を行うことで、一日でも長く利用者様が健康に過ごせるよう努めています 。

介護支援専門員

施設ケアマネジャーの仕事は、利用者様個々の生活を確立するためのケアプランの作成、ご家族と支援する職員が顔を合わせるサービス担当者会議の開催、入院者の退院に向けての調整、新規利用者の面接。
また、介護認定更新の手続きや利用料の請求などがあります。
どれも多職種の協力がなければ出来ない仕事です。
利用者様に寄り添い、一人ひとりの意向やご家族の意向を汲み取ることで、「その人らしい生活を送る」支援が行えるよう、多職種の調整を行う役割を担っています。

生活相談員

生活相談員の主な仕事や役割として、施設入所・利用者の相談援助業務、入所施設の入退所手続き、地域の関係機関との連携・調整、苦情の窓口調整業務、ケアマネジャーとの連絡窓口、居宅サービスの利用開始・中止に係る業務等々様々です。
多岐にわたり業務がございますが、常に専門職としての解決策を探り、より良い介護サービスの質向上における重要なキーパーソンとして役割を果たせるよう心がけております。

栄養士

特別養護老人ホームの栄養士の仕事は、大きく分けると利用者の栄養管理と毎日の食事を安全に提供するための給食管理業務となります。
介護職員や看護師からの情報や毎月の体重測定、定期的な採血データ等を確認し、栄養状態を保てるように調整していきます。
食べることは、生命の維持だけでなく、楽しみや幸せを感じることが出来る時間です。慣れ親しんだ地域の味を大切にし、歯がなくても食べられるソフト食の提供を行うことで、いつまでも口からおいしく食べられるようにサポートさせていただきます。
毎日のその『一食』に心を込めて、笑顔になっていただける食事となるように日々精進していきます。

事務職(法人本部事務局)

社会福祉法人の事務の仕事は多岐にわたります。
来客対応、電話対応、経理、報酬請求、法人の運営に関わることなどです。
不安を抱えて相談されに来られる方に少しでも安心してご利用して頂けるような接遇方法や、直接処遇に関わる多職種の方が円滑に活動を進められる様に適切な事務処理、連絡・報告と言った連携等、事務として出来ることを日々考え、施設の裏方として勤めています。

かけがわ苑通所介護事業所

介護職員

一日の始まりは利用者様のお宅での「おはようございます」からスタート!利用者様のお顔を拝見し仕事への任務を改めて意識します。
苑に戻ってからは入浴、アクティビティ、昼食、レクリエーションと多岐にわたりますが「あっ」という間の一日です。毎月1回の季節行事では、いろいろ趣向を凝らし、楽しく過ごしていただいています。「良かったよ。また来たいよ」と常に言っていただけるよう利用者様に寄り添ったサービスを心掛け、日々努力しています。

かけがわ苑居宅介護支援事業所

介護支援専門員

介護支援専門員は、要支援・要介護と認定された人で介護が必要な人と介護サービスを繋げる相談窓口です。
アセスメントに基づいたケアプランを作成し、各サービス事業所と連携して介護サービスが受けられるようケアマネジメントを行っていますので、何でもお気軽にご相談ください。

掛川市西部地域包括支援センター

養護老人ホーム掛川市ききょう荘

支援員

支援室では日常全般にわたり、入所されている一人一人が自分らしい生活を送れるよう、それぞれの心身状況に応じて必要な支援をしています。そのほか、日課や行事などの活動を通して生活動作や運動機能の維持・フレイル予防なども取り入れつつ関わりを持っています。
ここで生活することで、笑顔でいられる時間が少しでも長くなればと思う毎日です。

看護職員

ききょう荘では利用者の自主自立を目指して支援・指導を行っています。
その中で健康面での支援を行っているのが医務室です。
仕事の主な内容は、利用者の健康管理、薬剤管理、感染対策、病院受診の対応です。
受診は利用者の重度化に伴い、病院での先生の説明が理解できなかったり、本人の思いが上手に伝わらない場合もあり、付き添いが必要となっています。

生活相談員

ききょう荘(養護老人ホーム)生活相談員の業務は多岐に渡ります。入所・退所の相談援助を中心に、日常生活では利用者個々に応じた対応に努め、ご家族には随時利用者の報告や相談などの関りを持たせて頂いております。また状況に応じて協力機関と連携を図り、介護保険サービス等、外部サービスの利用や調整も行います。利用者やご家族、地域の皆さん、たくさんの方々に支えられている専門職です。

栄養士

現在のききょう荘には、下は60代前半、上は80代後半の方々が入所されています。
食事スタイルや嗜好も幅広く、グルメ志向の方が大勢いらっしゃるため食事への期待度がとても高いです。
そのため、日々の食事はもちろん、行事でお出しする食事は喜んでいただけるよう気合を入れて企画をしています。
おいしく食べ、健康的に過ごしていただけるようこれからも皆さんの声に耳を傾けていきたいと思います。
TOPへ戻る