本文へ移動

ききょう荘ブログ

施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

ききょう荘に大学生が体験に来てくれました(#^^#)…①

2025-07-16
ききょう荘NEW
令和7年度 教職員免許取得のための介護等体験\(^o^)/
7/7(月)から7/11(金)までの5日間、教職員免許取得のための介護等体験として、大学生がききょう荘に来てくれました。

美術を学ぶ大学生が、アイデアいっぱいのレクリエーションを考えてくれました。その楽しいひとときの様子をご紹介します
レクリエーションの説明です(^^)/
1.グループに分かれます。
2.あみだくじで担当を決めます。
3.担当者が、髪型・眉・目・鼻・口を描きます。
4.輪郭が描かれた用紙に、それぞれのパーツを配置します。
5.完成品を見て、みんなでビックリ!(笑)!!
っといった感じです
どんな顔が完成するのかを楽しみにしながら、皆さん一生懸命に取り組まれていました

こちらが完成品です(^◇^)
とっても素晴らしい作品!?に仕上がりました
皆さんの笑顔をたくさん見ることができ、レクリエーションは大成功をおさめました


頑張って立派な先生になってくださいね
応援しています

織姫と彦星に願いを込めて

2025-07-15
ききょう荘NEW
七夕の季節に合わせて、利用者の皆さんとボードの飾りを制作しました。 個性が光る織姫と彦星が完成しました。

フードと笑顔のお届け便〜キョーちゃんとツム子さんの出会い〜

2025-07-01
ききょう荘
6月30日、ききょう荘では、入れ替えた備蓄食料品を無駄にせず、地域に役立てるためにフードバンクとして活用! 今回、掛川市社会福祉協議会へお届けしました。
社協のマスコットキャラクター「キョーちゃん」が登場!優しい笑顔で、温かく迎えてくれました。
そこへ突然! 「虐待の芽ツム子さん」が “見てるわよ〜” ポーズで登場。 一同びっくり!
せっかくなので…撮影タイム
なんと、キョーちゃんの背後から “見てるわよ〜” ポーズをきめるツム子さん! さすがです✨
地域とつながる、心温まるひとときとなりました。今回の取り組みを通して、支援の輪が広がりますように。

R7.6/26(木)⛅ グループ行事2班(菊川~御前崎)(^^)/

2025-06-29
ききょう荘
まずは菊川の田園アートです!
のどかな田園のなか…
カラフルな模様を発見しました⁉
今年はトリックアート!視覚から感じる遠近法‼
よーく見ると…吸い込まれていく⁉
“ピ”の文字には理由があるんです。詳しくは現地で⁉
次は御前崎の“パロミノ・ポニークラブ”です(*^▽^*)
見学させていただき、ありがとうございました。m(__)m
間近で見るお馬さんは“大迫力”です(@_@)
そして、お待ちかねのレストランランチ(*^_^*)
まあまあ、たまには一杯⁉(お冷ですけど)
こちらは“よくばりランチセット” 大満足(^J^)
最後は“潮騒橋(しおさいばし)” 景色が最高です‼
しみじみと…絵になりますね(≧▽≦)
普段は海を見る機会が少ないため、皆さんとても気分が高揚していました。\(^o^)/                  実は……ホントのホントの最後は、このあとソフトクリームを食べちゃいました!(^◇^)

今年度最初のフードパントリー事業が開催されます。

2025-06-26
かけがわ苑ききょう荘
掛川市社会福祉法人等社会貢献研究会主催による「福祉なんでも相談会・フードパントリー事業」が開催されます。
市内在住で生活にお困りの方を対象に、食品や日用品を無料で配布いたします。
また、生活に関するご相談ができるブースも設けられますので、ぜひお気軽にご利用ください。

TOPへ戻る