施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
ききょう荘でハピろー!
2025-01-17
ききょう荘NEW
「ローソンでは、皆さまにお買い物をする楽しみをお届けしています。」
今後ともよろしくお願いいたします。
新年祝賀会
2025-01-15
ききょう荘NEW
令和7年1月9日(木)
巷ではコロナやインフルエンザが大流行していますが、ききょう荘では昨年から感染者もなく皆さん元気に新しい年を迎えることができました。
そして、本日「新年祝賀会」を行いました。
施設長より新年の挨拶
施設長の今年の抱負は
「笑顔で 和気 あいあい 25(にこ)」
利用者同士、職員同士、そして良い意味で利用者と職員がとても近い関係性にあり、温かい雰囲気を感じる施設にしていきたいということでした。
温かいご支援ありがとうございます。
今年も赤い羽根の共同募金会様から助成金をいただき、暖かい肌着を購入しました。
代表して、ききょう会役員の方に施設長より新年の服(福)を贈呈しました。
利用者の皆さんには、手作りの絵馬に書いた今年の抱負を一人ひとり発表してもらいました。
そのあと、文字合わせゲームを行いました。
ルールは1チーム4名と職員が一緒になって、出されたお題について、「ひらがなカード」を早く組み合わせたチームに得点が加算されます。
頑張りました。
最後に一番得点の高かったチームから祝賀会の景品を選んでいただき、新年祝賀会は終了しました。
「笑顔で 桶 わいわい」
昼食は「福田寿司」さんの握り寿司と茶碗蒸しを楽しみました。(出前のお寿司、うらやましいです)
今年度最後のフードパントリー事業が開催されます!
2025-01-14
かけがわ苑ききょう荘NEW
掛川市社会福祉法人等社会貢献研究会主催の福祉なんでも相談会フードパントリー事業が開催されます。
市内在住の生活に困っている方に無料で食品や日用品が配布されます。
生活についての相談ブースも設けられますので、お気軽にご利用下さい。
今季一番の寒さ中、お越しいただきまして大変恐縮です
2025-01-10
ききょう荘NEW
仁藤町 長生会様、ありがとうございます。
令和7年1月10日(金)、掛川市仁藤町 長生会様より、タオル、洗剤、ティッシュなどをいただきました。
お話しを伺うと、最近は挨拶でいただくタオルが少なくなり、数が集まらないので、日用品なども集めるようにしたそうです。
会員の皆様の善意に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
クリスマス会
2024-12-31
ききょう荘
12月24日(火)
今日はクリスマスイブです。
ききょう荘でも「クリスマス会」を開催致しました。
読み聞かせ「ひまわり」様による紙芝居、掛川の民話「北池のカミソリきつね」と「こんやのおかず」、
そして大河ドラマ「光る君へ」にちなんだ和歌の話をしてくださいました。
次に「リング落としゲーム」の決勝戦です。
前日までの予選トーナメントを4回も勝ちぬいてきた達人のお二人です。男性対女性ということで、応援も男女に分かれて気合が入っていました。
結果は女性が3対1で勝利しました。
続いては、職員によるハンドベルの演奏です。
「きよしこの夜」は演奏がゆっくりだったので、テンポが合いましたが、「赤鼻のトナカイ」はテンポが速かったため、グダグダなところもありましたが、それも愛嬌ですね。
演奏後はハンドベルを鈴に持ち替えて、サンタさんのお迎えです。
鈴の音と共にトナカイ(補佐)とサンタさん(施設長)が登場し、利用者の皆さんにクリスマスプレゼントを渡してくれました。今年のプレゼントは、お菓子の詰め合わせです。
3時のおやつは、たこ満さんのクリスマスのショートケーキと紅茶を頂きました。